今回は、営業職と、パチンコの話です。
ズバリ言うと、
営業マンは、
パチンコをやるべきです❗
実は私、20年位営業マンだったんです。😁
私が、以前、勤めていた会社は、地方の、
卸売り業(問屋業)です。
そこで、スーパーや小売店を担当し、営業活動をしてたんです。
具体的に言うと、スーパーのバイヤーや店の担当者と商談したり、
商品を仕入れたり、色々やってたんですねぇ😃
何故⁉️ パチンコと、関係あるの?
って、思うでしょうが、
それが、関係あるんですね❗
今から、30年位前、バブル景気と重なってか、パチンコ産業が、30兆円産業と呼ばれる程、パチンコブームになった時、ありましたね❗
私は、もっと前からやってますが、(笑)
そんな時代、何処でも、誰でも、
パチンコの話題で、盛り上がるなんて、
日常茶飯事だったんですよね、
そもそも、営業って、
見積書、企画書、等々、自分で作って、商品を売る(売上を上げる)仕事ですよね😏
でも、相手に、いきなり
「これ、買って下さい。」
なんて、誰も、相手してくれませんよね。😩
やっぱり最初は、コミュニケーション作りが、大事なんです❗
それに、毎日、毎回、会っている人に、対しても、とりあえず、
挨拶をして、何気な世間話をして、
やっと、商談、って、なるんですね。
そんな時、
パチンコの、話が、もってこい❗
だったんですよね。
勿論、パチンコをやらない人に、
パチンコの話をしてもダメですよね、
相手が、
パチンコをするか?しないか?
を事前に、知る必要が、あります。
どうやって知るの⁉️
ポイント①
その人の回りの人に、チラッと、聞くんです。
1番最初って、大概、担当者を紹介して貰う時、誰かを介して、紹介してもらったりしますよね、そういう時に、
相手の趣味なんかも聞いておくんです。
ポイント②
本人に、何気に直接聞く❗
挨拶したあと、
「ちょっとコーヒーでも、飲みませんか、昨日パチンコ勝ったんで、おごりますよ❗」とか、言って、話を振るんです。
そんな感じで、
普段、世間話をしてる時、
何気に、パチンコの話をチラッと、
すると、相手が、パチンコする人なら、多分、食い付いてきますよね😁
ポイント③
これは、1番大事な事ですが、
パチンコの話は、絶対、上から目線で、言っては行けませんよ❗
例えば、勝った時だけ自慢話したり、
台のうんちくを得意げにしたり、
そういう話は、聞く方がいやに、なりますよね😩
ですから、嘘でも、いいので
「昨日も、負けちゃいました。」
「どうやったら、勝てますか?」
とか、
ヘタレキャラに、なるんです😁
これ、本当に大事ですよ、
そしたら、相手は、得意げに話をするでしょう。
もう、大丈夫です‼️
契約取れる❗
売上アップ❗
営業成績アップ❗
良い事ばかりですね😄
ぜひ、
営業職の人は、
パチンコをやりましょう❗
最後に
今回はパチンコを、取り上げましたが、
営業マンは、とにかく、
ゴルフ・スポーツ・車・等々
色々な事をするべきです。
相手の好きな話題で、
相手に、好かれましょうね😁