実は海物語攻略法は、ありません❗
がっかり😵⤵️ですね。
でも今はどんなパチンコ台も完全なる攻略法ってありませんよね。
この目が出たら次回転に大当たりとか、
この手順で打てば大当たりになるって、まず存在しませんよね、もしもあるのなら?人に教えずに、黙々海物語を打ってウハウハになっちゃいましたってね。😁
でも台によっては、こんな時に大当たりしやすいぞ、連チャンしやすいぞ、って事ありますよね、同じ台を長く打っていると、「ちょっとこれは?」って気がつく事がありますよね、今回は、海物語シリーズで思った事を書いていきます。
海物語シリーズは、ロングセラー
海物語シリーズは、最初CRギンギラパラダイスが原点で、超人気台だったんだよね、
それで海物語となって色々風変わりしながらも海モードは、継承しつつシリーズ化してます。スペック的にもたくさんあり、それぞれ人気のある台ですね、しかも、海物語しか打たないという人もいるくらいですから、ホールも看板台にしたり、イベントに使ったり、(今はイベントは行えません)老若男女誰しも楽しめる台ですね。私も、ギンパラ時代から海物語シリーズはよくうつ機種ですね。😁
困った時は、海なんて思ってましたから、割りと勝ちやすい台でもありますよね。
海物語シリーズを打ってこんな事ありませんか?
・打ち初めてすぐに魚群がくる。
・オスイチで、大当たりがくる。
・ハマリ台はとことんハマる
・確変中ハマると偶数図柄で当たる。
・時短中に魚群がくる事が多い。
・時短中に引き戻しが多い。
・時短中に魚群を外すとその後ハマる。
・魚群が外れた後、すぐに魚群がくる。
・魚群が外れた後、おわび当たりがくる。
・モードを切り替えるとすぐに当たる。
・止めようとすると、最後の保留で当たる。
ちょっと考えるだけで、不思議に思う事がありますよね、もっとこんな事もあるよ⁉️
って人もいると思いますが、これが攻略のヒントになるかも?と言う事で実戦した事があります。
ヒント①
私が打っていた隣の台が空き台です。そこへ年配のご婦人が座り打ち始めると、すぐに魚群が出て大当たりです。❗
「え〜うらやましい」
後日、私も空き台に座り打ち始めると、魚群が出て大当たり、
「やった!」そんな感じの日が何回かあり、
これは?と思ったんですね。
そこで、何となくですが、気付いたことは、
ひょとして初期画面から打ち始めると良いんじゃないかと?
さっそく実戦すると、50回転位までに1回はスーパーリーチがくる事が多いんですね、
勿論、魚群の時もありますが、泡の時の方が多いんです。まぁ当然って、いえば当然です、それで外れます。😩又、初期画面にしてから打ち始めます。すると、早い回転でスーパーリーチが、何かあやしいですね。😁
ヒント②
500回転以上ハマリ台を打ってみました。
よくデーターランプを見てそろそろ当たりがくるんじゃないか?って、打つ人がいるような台です。こういう空き台もすぐに魚群がくる事がありますよね、それで大当たりになれば良いのですが、外れた場合はその後、静かな海になる事が多いですね。どんどん深海に潜ります。
ヒント③
初代ブラック海ライトを打っていた時に気付い事です。大当たりすると、どんな図柄でも50回転のST確変になるんですが、25回転までに大当たりが来なければ、モード変更して打ち始めると、大当たりがくる事が多いんですね。その方法で連チャンをよくとれました。と、言う事は、通常時の時も、時短中も、
モード変更すれば?良いかもね😁
最後にまとめ
海物語シリーズは、今も人気がある機種でどのホールでも必ず設置してありますね。
完全攻略法はありませんが、何らかの特徴があるようです。皆さんも「これは!」って、気付いてオリ法で実戦されている人もいると思いますが、それで大当たりがくると面白いですよね。
ここに書いた事もちょっとは、ヒントになれば、と思います。
パチンコ楽しんで下さいね。では、またね!