長年パチンコを打っていると、「そういえば昔、こんな事があったよなぁ」って、思い出す事があるよね。
今回はそんな昔話しです。
先日、パチンコ屋の新台入れ替えチラシを見ていると、ミニミニモンスターが載っていた。「あ〜また新しく出たんだ!」と、
初代モンスターハウスの事を思い出しました。
たしか、パチ台がCR機になって少したった頃に出た台だったかな?
当初CR機といえば2回ループ機で、最初確変図柄で当たると後2回、大当たりが確約され、その2回の内、確変図柄で当たるとそこから更に2回当たりが来る、連チャンしやすく出来いるんだよね、一撃万発も夢じゃない機種が多かったんですね❗
そんな中でCRモンスターハウスは確変ループで確変図柄を引かなくては連チャンしません、でもね、このスペックでも連チャンしない訳ではありません。2桁連チャンもする台でしたね。特に図柄もユニークでモンスターも可愛キャラですよね😆
それに今では当たり前なんですが、先読み予告、そう保留内ツルツルアクションですね、
変動時に図柄が順番に滑りリーチが来ると大当たりにグーと近付くアクションですね、
この先読み予告って、モンスターハウスが元祖なんですね!又、大当たり後再始動して図柄が変わるなんて言うのもこの台の特徴ですね。
初代モンスターハウスの思い出
ある休みの日、朝からモンスターハウスを打ちました。その日は当たりも早く確か2k位で大当たりを引いたんですね、それも確変❗
連チャンが止まりませんでした、確か10連以上したでしょう。ドル箱も満タン10箱位積み上げました。😁
その当時は、ラッキーナンバー制、開店から一時間以内で当たれば終日無制限の札が貰える、今日は勝ちが約束されたも同然ですね☺️
勿論、その台で続行です。その後どんどん打ち込んで行きます、その頃は1箱約200回弱程度回りましたね。5箱目つぎ込んだ時は1000回転突破してしまいました。😓
もうやんなっちゃいますよね⁉️でも、まだ勝ってます。時間も余裕です。当たりが来るまで止めるに止めれませんね、粘ります。
ついに、後1箱半1800回越えた所で
大当たり!
でも単発でした。
結局、朝一から夕方6時過ぎまで粘って、
持ち玉無し!負けました😭
「今日は、なんやったんやろう?」って、
感じで、どっと疲れが出ましたね⁉️
やっぱり思い出す事といえば、こういう負けた時も頭の中で残っているもんですね😵
最後に!
今回は思い出話しでしたが、この頃、モンスターハウスは非常に人気台でしたね!
とにかく演出が面白い!今となっては物足りないかもしれませんが?
今の台は凝りすぎじゃない⁉️この位の演出でも十分だと思いますがね‼️
やっぱり、ハマリのとっさんでしたね!😝