こんにちは、とっさんです😁
今回は、パチ屋で不思議に思っている事を書いてみます。
それはねぇ、1円コーナーと4円コーナーの人気台が違いがある事です。⁉️
1円コーナーに設置されてる機種で人気がありいつも空き台が無いほど埋っているのですが、同じ機種が4円コーナーでは誰も打っていないなんて現象です。
これは、たまたま私の行っているホールだけかもしれませんが、何故か不思議に思うんですよね🤔
私は1円コーナーでは打たないので実際に回転率が良いのか悪いのかはわかりませんが、
釘を見ると特に良いとも思えないのです。
4円コーナーと変わりませんね。
なのに、平日の客が少ない時でもその台はほぼ空き台がなく稼働しているんだよね、
その台は?
PA元祖大工の源さんです。
なんと、8台もあるのですが、ほぼ満席!
現在4円は1台になってしまいましたが、
打つ人はたま〜にいるだけですね。
それと、
PAわんわんパラダイスです。
これは、4台あるんです。
最初は1円に2台、4円に2台、あったのですが、4円の客付きが悪いので1円に移動しちゃいました。いつも満席です。
不思議ですねぇ⁉️
勿論、甘海コーナーも違いがはっきりわかります。
マイホは1円甘海、色々な機種で40台!
4円甘海、3機種13台!
平日でも、1円ほぼ埋まっている。
4円数人しか打ってない。
これは、サブホでも同じ現象ですね‼️
よくよく考えてみると?
やっぱり年配者ばっかりじゃん!
年金生活でパチンコ好きが打ってるだけやん!
それも、スペックが解りやすい機種やでやん⁉️
って、事なんですよね😁
解決、!!
本当にそうなのか⁉️
も一つ、不思議なのは、?
ホールの通路横の休憩スペースの椅子に座っている人?
以前はあまり気にしなかったのですが、
毎日行く様になってから毎日同じ人が座っているのです。
今日は居ないか?と思ったら通路を徘徊しているだけで、パチンコを打っている所を見た事がありません。
その人は、何時に来て何時に帰るのかもわかりません?
1人で来ているのか、誰かと来ているのか、もわかりません?
ただ、その人はきのどくな事に左腕がありません❗
そう、障害者なんです。勿論じじいです。
私にとってはどうでもエエ事なんですが、
何がしたいのか?
何が目的なのか?
何でパチ屋にいるのか?
ちょっと不思議ちゃんですね🤔
解決⁉️ できません😞
それとそれと、あと一つ!
不思議なのは、?
サブホには休憩スペースにマンガの単行本が1000冊以上あり、まるでマンガ喫茶みたいなスペースがあるのですが、大概何人かマンガを読んでいる姿を見かけるんです。
そりゃわかりますよ、何でか?
ツレパチで自分は負けてツレを待っている間仕方なくマンガを読んでいる人!
マンガ喫茶はお金がかかるので、
タダで読めるためパチ屋に来ている人!
解決 ⁉️
いやいや、私には無理、理解不能、
だって、そもそも目的はパチンコであって、
あんなにうるさいホールでマンガに集中できません😞
一度、パチに負けてまだ時間がある時にマンガを読みだしたの事がありましたが、
落ち着いて読む事が出来ませんでした😩
やっぱり静かな所でゆったり読みたいです。
なのでそんな状態でマンガを読める事が、
私にとって、
不思議なんです!❓❓
今回はこんなどうでもエエ不思議な事を書いてしまいましたが、
パチンコ屋での不思議はまだまだあると思います。
気が向いたら又、書きますね😉